Architecture-consultant

建築の相談何でも受け付けます。設計士として12年業務をしています。設計コンサルタントを始めました。

インテリア

壁・天井のコーディネート

本日は壁・天井クロスのコーディネートについてです インテリアのベースになるクロスは、何より飽きのこないことが重要です。ベースカラーにふさわしい落ち着いた色を選び、家具や小物が引き立つようにしたいです。壁クロスと天井クロスは、別々に考えるので…

塗り壁のメンテナンス

前回クロスのお手入れについて話しましたので本日は塗り壁に適したお手入れ・メンテナンスです。 塗り壁は水で練り、コテという道具で塗って仕上げます。つまり、表面の質感や模様があらかじめ決まっていないので、仕上げや表現はさまざま。これが大きな特徴…

クロスのメンテナンス

本日はクロスに適したお手入れ・メンテナンスについてです。 なかなか普段の生活でクロスの汚れはどのようにすれば良いかわからないと思います。いろいろなケースによりお手入れ方法が違いますので参考になればと思います。 クロスの普段のお手入れはどのよ…

床暖房とカーペット

本日は床暖房やカーペットについてです 床暖房や電気カーペットなどの取り扱いについてお話したいと思います。 まず、一番多い質問が床暖房の上にラグを敷いてもいいかです。結論から言うとやめた方が良いです。床暖房している床にラグを敷くと、その部分だ…

床材メンテナンス

本日も床材についてです。皆さんが気になるメンテナンスについてです。やはり床材で気になるのが汚れやほこりです。汚れやほこりは色によって目立つ目立たないがあります。濃い色はホコリが目立ちやすいですが、薄い色は汚れや髪の毛が目立ちます。このよう…

フローリング

本日も床材についてです。最近のはやりについて紹介します。最近は幅の広いフローリングが人気です。昔の家では部屋を小割りにすることが多かったのですが、現在は16畳を超えるリビングも当たり前。広い空間では幅の広いフローリングのほうが木目の美しさが…

無垢材について

昨日までに内装の壁・天井・床の内容をお話してきました今度は設備や照明・カーテンなどの話をしたいと思います。その前に今まで紹介した壁・天井・床の注意点などについて紹介します。 本日は床材の無垢についてです。無垢材や挽板・突板・シート貼り床板な…

建築内装の考え方 クロス・塗り壁について

本日は機能性壁紙についてですいろいろな種類があるので一部ですが紹介したいと思います ペット対応壁紙織物壁紙 表面硬度に優れているのでキズに強く、汚れても水拭きや洗剤によるお手入れで手軽にメンテナンスできます。 和紙壁紙自然素材壁紙 和紙独特の…

建築内装の考え方 壁・天井仕上げ材

本日は壁・天井の仕上げ材についてです まず、種類について紹介したいと思います クロス仕上げ 安全性の高いオレフィン系壁紙のほか、防汚、消臭などの機能性をもつクロスもご用意。貼り替えも手軽で、比較的低コストでできるアイテムです。 塗り壁 石膏ボー…

床暖房

本日は我が家でも採用している床暖房についてです。 床暖房は、身体にやさしいふく射熱暖房になります ふく射熱とは、遠赤外線によって直接伝わる熱のことで、太陽の自然な暖かさや薪ストーブの熱もふく射熱によるものです。 床暖房のメリット ・温風暖房の…

建築内装の考え方 その他床材

本日はその他の床材についてです。 それぞれの床材の特徴と使う場所について説明したいと思います。 タイル 玄関、リビング・ダイニング、洗面室など、さまざまな空間のインテリア性を高めます。 メリット ・耐水・耐火・耐候・耐久性にすぐれています。水ま…

建築内装の考え方 床材編3

本日は床板に使われる木の種類についてです。 床材の種類が決まったら次は木の種類を決めたいと思います。 大きく分けると10種類ほどあります。 シカモア ❖日本名:西洋カエデ❖産地:ヨーロッパ中部、西アジア色目は白く繊細な光沢があり、優雅な印象。カー…

建築内装の考え方 床材編2

本日は床材についてです。 床材はコストもそうですが、質感なども重要になってきます。 なんとなく無垢材っていいなぁとかあると思いますが、それぞれのメリット・デメリットを考えて採用しないと後々後悔する事となります。 本日は床の種類によるメリット・…

建築内装の考え方 床材編

本日は新築住宅の内装の決め方についてお話したいと思います。これから新築住宅を建てる方、リフォームを考えている方の少しでもお役に立ててればと思います。 まず、内装を決めるのに最初は床の色から決めていくと良いでしょう。なぜかと言うといきなり空間…